MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > 実施レポート アイセイ薬局presents【お薬を正しく楽しく学ぼう! ~テーマ:アンチ・ドーピング】

実施レポート アイセイ薬局presents【お薬を正しく楽しく学ぼう! ~テーマ:アンチ・ドーピング】

いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

この度、アルバルク東京では2025年4月6日(日)、ファンクラブのジュニア会員様を対象に『アイセイ薬局presents【お薬を正しく楽しく学ぼう! ~テーマ:アンチ・ドーピング】』を実施いたしました。

本イベントではお薬について、カードゲームを通じて楽しく正しく学びながら知識を身に付けていただきたい、というアイセイ薬局の思いのもと実現。アルバルク東京からは元選手で現在はアルバルク事業部副部長の正中岳城とアルバルクチアリーダー(YUUKI、MOMOKA、RUNA)が参加しました。

【ドーピング】という言葉自体が普段聞きなれないというお子さまもいらっしゃいましたが、保護者様も一緒にゲームの動向を見守っていただく中で、
カードゲームでアスリートになりきりながら、薬やサプリメントを摂取する際の注意点やアンチ・ドーピングについて学んでいただきました。

また本イベントでは、アイセイ薬局のスポーツファーマシストの方にゲームレクチャーのためご参加いただきました。
スポーツファーマシストとは、選手をドーピングの危険から守り、アスリート自身では補えない薬や病気の知識を使って選手をサポートする薬剤師のことです。このように、スポーツの世界で活躍する薬剤師のお仕事についても知っていただく機会になりました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!



GALLERYギャラリー




今回の取り組みは、アルバルク東京の社会的責任プロジェクト「ALVARK Will」の活動方針のもと、SDGs の17の目標のうち「3 すべての人に健康と福祉を」「4 質の高い教育をみんなに」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献します。

 




「ALVARK Will」について

AVARK Willは「東京で、共に生きる人たちと幸せに暮らしていける環境を作っていきたい」という思いのもと取り組んでいる社会的責任プロジェクトです。
2021年の発足から3年間の活動を振り返り、今後は、かかわりが深くまたアルバルク東京の強みを生かせる「環境」「健康」「成長」の3つの分野を重点的に取り組むこととしました。
より多くの人々に愛され、社会にとって必要とされるクラブであるためにも、これまで以上に力を入れて社会的責任活動に取り組んでいきます。
https://www.alvark-tokyo.jp/alvarkwill

 

SDGs サポーター

ALVARK Willは、活動の理念にご賛同いただきましたSDGsサポーターの皆様にご支援をいただいております。