MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > 4/16(水)シーホース三河戦 ゲームレポート

4/16(水)シーホース三河戦 ゲームレポート


いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

4月16日(水)に開催されたシーホース三河戦は、ホームの後押しを受けて、激しくリードチェンジを繰り返す白熱したクロスゲームを制して見事勝利を掴みました。本日もたくさんのご来場そしてご声援、ありがとうございました!レギュラーシーズンも残り7試合、引き続きチームへの後押しをよろしくお願いします。
 

 

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第32節 シーホース三河戦
2025年4月16日(水)  会場:国立代々木競技場 第一体育館(東京都渋谷区)

FINALスコア
アルバルク東京 73-67 シーホース三河

(第1Q:15-14、第2Q:18-22、第3Q:11-10、第4Q:29-21)
 

GAME RECAP

スターターは #3 テーブス、#9 安藤、#11 サイズ、#22 ロシター、#75 小酒部。1Q、開始早々、デザインされたプレーが決まり、#11 サイズの豪快なダンクで先制。幸先の良いスタートを切ったかに思われたが、その後はシュートがリングに嫌われ、スコアできず重い展開に。相手にはセカンドチャンスポイントやインサイドを攻略され、6点ビハインドとなり早々にタイムアウトを請求。その後、オフェンスにリズムが生まれ、インサイドの#00 スティーブに繋いで加点、#25 福澤も3ポイントをしっかり沈めて盛り返す。最後は#23 メインデルの連続得点で逆転し、1点リードで最初のクォーターを終える。2Q、#25 福澤の2本目の3ポイントや#11 サイズの得点で7-0のランを決め先攻。しかし、オフィシャルタイムアウト前に相手の連続得点を許し逆転される。#23 メインデルの得点で追いすがるが、相手も勝負強く3ポイントを沈めてくる。6点差をつけられる場面もあったが、#9 安藤の3ポイント、終了間際には#23 メインデルがオフェンスリバウンドからシュートファウルをもらい、3点差ビハインドで後半へ。3Q、#11 サイズの得点を軸に加点するが、相手も勝負強く決め返し、一進一退の攻防が続く。残り3分半、#23 メインデルの3ポイントが決まり一時リードするも、#54 ガードナーのインサイドで返され同点。#9 安藤もルーズボールに飛び込み、気迫のディフェンスで相手を24秒オーバータイムに追い込む。会場一体となった守備で相手のフリースローにもプレッシャーをかけたが、要所でターンオーバーが出てしまい、2点ビハインドで最終クォーターへ。4Q、#25 福澤の3ポイントで先制するが、セカンドチャンスポイントとターンオーバーでの失点が続き、タイムアウト。その後も#11 サイズの得点で食らいつき、残り4:43、#23 メインデルの3ポイントが決まり再び前へ出るが、#10 レイマンにも3ポイントを返され、白熱のクロスゲームが続く。5点ビハインドを背負った中、#22 ロシターの3ポイントが決まり、次の相手攻撃をしのぐと#00 スティーブが決めて同点。さらに相手のターンオーバーを誘い、勢いに乗る。残り1:19、#25 福澤がこの日4本目となる3ポイントをしっかり沈めて3点リード。その後はリードを譲らず試合を運び、激戦を制した。

▶BOX SCORE ▶PLAY BY PLAY  ▶見逃し配信(バスケットLIVE)

スタッツリーダーズ
得点
#23 レオナルド・メインデル 21pts
#11 セバスチャン・サイズ 16pts
#25 福澤晃平 16pts
#00 スティーブ・ザック 8pts

リバウンド
#23 レオナルド・メインデル 10reb
#11 セバスチャン・サイズ 8reb
#22 ライアン・ロシター 7reb

アシスト
#3 テーブス海 6ast
#2 大倉颯太 5ast
#22 ライアン・ロシター 3ast
#23 レオナルド・メインデル 3ast










 

試合後コメント




デイニアス・アドマイティスHC

今日の勝利は、チーム全員が一丸となり、オフェンスもディフェンスも機能した素晴らしいゲームだったと思います。特に、ベンチから出場した福澤晃平選手とスティーブ・ザック選手の活躍が、しっかりと勝利に繋がったと感じています。試合に出場した選手一人ひとりが、それぞれの役割を果たし、良い仕事をしてくれたと思います。
(福澤選手について) 福澤選手は特に得点能力が高く、シュートの成功率も非常に優れた選手です。今後も彼の持ち味を、さらに活かしていってほしいと期待しています。そして福澤選手だけでなく、全選手が今後もオフェンスでもディフェンスでも、いつでもコートに立てる準備をしっかり整えてほしいと思います。その準備は、ファウルでチームに貢献することや、シュートを決めること、オフェンス・ディフェンスそれぞれの場面で様々な役割を果たすことに繋がるはずです。福澤選手の役割は明確で、本人もしっかりと理解してプレーしていますし、彼の成長も日々感じています。また、チームメイトからの信頼が彼自身の自信にも繋がっていると思います。試合によってはシュートを決める場面もあれば、ディフェンスで相手を止める、あるいは必要な場面でファウルをして流れを断ち切る、といった重要な役割も担っています。チームのシステムをしっかり理解してプレーしているので、今後の活躍も期待しています。
(ファンの皆さんへ) 平日のナイトゲームにもかかわらず、たくさんのご声援ありがとうございました。皆さんのサポートがあったからこそ、このような形で勝利することができました。本当に感謝しています。ありがとうございました!




#00 スティーブ・ザック選手
(要所での活躍について)チームに参加して間もないですが、日々の練習やゲームを重ねるうちに、そしてチームメイトそしてコーチングスタッフが日々しっかりと自分にコミュニケーションを取ってくれて、このような形でプレーすることができています。本当に感謝しています。練習でも1000回ぐらい練習していますので、それがしっかりと今日のコートで発揮できました!練習は嘘つかないと感じています。
(ファンの皆さんへ)本当に皆さんのサポートありがとうございます。次のゲームもすぐありますし、最後のシーズンが終わるまでしっかりと戦い続けますので、引き続きチームと一緒に戦ってください。




#23 レオナルド・メインデル選手

本当にチームが全員で勝ち取った勝利だと思います。そして福澤選手がしっかりとシュートを決めてくれたこともとても大きかったと思います。そしてファンの皆さんがしっかりサポートしてくれて、全てが重なった勝利だと思います。(21得点10リバウンドの活躍について)個人のことよりもねやはりチームが勝ったことが一番嬉しく思います。それに自身が貢献できたことも本当に嬉しく思います。(ファンの皆さんへ)本当に感謝しきれません。ファンの皆さんの前でプレーすることが嬉しいです。引き続き熱い応援よろしくお願いします!
 



#25 福澤晃平選手

(3ポイント4/4成功を含む活躍について)今日の試合の流れ的には、レオ(メインデル)が相手の状況で4番ポジションで出る時間も多いので、おそらく2番で出る可能性が高いなとは思っていました。2番で出た時はシュートを打てと言ってもらっています。前の千葉J戦の時、シューターセットを作ってくれたのに打たなかったのですが、ベンチを見たらヘッドコーチもチームメイトも「なんで打たないんだ」というリアクションになっていました。2番で出たら自分の仕事はそういうこと(シュートを打って決めること)なんだなっていうのを改めて理解しました。ただ、自信がないと打てないので、しっかりシューティングをしてきました。こうやって結果として出たので、練習してきた事は間違いじゃないと思いましたし、そしてこういう風に結果が出て「またやろう!」と思うこともできました。これからも頑張りたいと思います。(1番2番両ポジションでの出場がある中、切り替えも難しいのでは?)そうですね。役割が違うのと、ゲームの流れをみなければいけません。急に呼ばれる中で、どっちで出るかかわからないこともありますが、どっちで出たとしても、それをコートでのパフォーマンスで出せるように準備していきたいと思います。
(特に4Qの3ポイントの場面では会場のファンの皆さんもすごい盛り上がりでした)自分的にはシュートタッチ良かったんでもう空いたら思い切り打とうと決めてたんで、それが決め切れたので良かったです。シュートを決めてファンの皆さんが盛り上がってくれるということは期待していただいてるのだと思います。その期待に応えられたのなら何よりうれしいです!レギュラーシーズンも残り僅かなんですけど、頑張ってCSに向かっていくので最後までよろしくお願いします。

 

記録達成




#11 セバスチャン・サイズ選手 B1個人通算5,000得点達成
「前節で300試合を達成して、今日5000得点を達成できて嬉しく思います。10,000得点も目指して頑張っていきたいです!日本でのこの6シーズン、応援してくださったファンの皆さん、チームメイトに感謝しています」



 

PHOTO Gallery












 

NEXT GAMES


りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第33節(AWAY)

日 時
2025年4月19日(土) 14:05 TIPOFF
2025年4月20日(日) 14:05 TIPOFF

対戦相手
滋賀レイクス(西地区)

会 場
滋賀ダイハツアリーナ(滋賀県大津市)

試合情報
https://www.lakestars.net/lp/game_20250419_20250420/

 

NEXT HOME GAMES


りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第35節(HOME)レギュラーシーズンホーム最終節

日 時
2025年4月26日(土) 16:05 TIPOFF
2025年4月27日(日) 15:05 TIPOFF

対戦相手
川崎ブレイブサンダース(中地区)

会 場
国立代々木競技場 第一体育館(東京都渋谷区)

RELATED

関連ニュース