MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > 3/29(土)ファイティングイーグルス名古屋戦 ゲームレポート

3/29(土)ファイティングイーグルス名古屋戦 ゲームレポート



いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

3月29日(土)に開催されたファイティングイーグルス名古屋戦は、劣勢の中で終盤に1ポゼッションまで追い上げるも、相手にも勝負強くショットを決められて悔しい敗戦となりました。本日も寒さも出る中でも会場まで駆けつけてくださった皆さま、中継や配信をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。明日のGAME2、またチーム一丸でチャレンジします。

 

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第28節 ファイティングイーグルス名古屋戦
2025年3月29日(土)  会場:有明コロシアム(東京都江東区)

FINALスコア
アルバルク東京 64-70 ファイティングイーグルス名古屋

(第1Q:17-22、第2Q:12-18、第3Q:18-15、第4Q:17-15)
 

GAME RECAP

スターターは、#3 テーブス、#9 安藤、#11 サイズ、#22 ロシター、#75 小酒部。1Q、開始早々#3 テーブスのドライブで先制するも、なかなか良いショットで終われずオフェンスのリズムを掴めない。ディフェンスでは強力なインサイド陣を封じようとするも要所でキックアウトからの3ポイントも勝負強く決められてしまう。#11 サイズや#22 ロシターのペイントアタックなどで加点するが、相手にも連続で3ポイントを決められるなど苦しい展開。クォーター終了間際に#9 安藤が3ポイントを沈め5点ビハインドに盛り返し最初のクォーターを終える。2Q開始早々から#9 安藤、#11 サイズと連続得点で1点差とするが、ターンオーバーからの失点もあり流れを掴み切れず再び劣勢に。11点ビハインドで後半へ。3Q、#9 安藤のこの日3本目の3ポイントで先制。14点ビハインドから一時は10点差まで縮めるも再びスティールからの失点など14点差に戻されて苦しい展開。しかしここから#3 テーブスが今日2本目の3ポイントと自らドライブでバスケットカウントと6点を縮め、8点ビハインドで勝負の4Qへ。4Q、相手に先制され再び二桁点差とされるが、#22 ロシターが苦しい体勢からもオフェンスリバウンドをねじ込み、#9 安藤が3ポイントで続き5点差に。相手も果敢にリングにアタックして加点する中、#75 小酒部の3ポイントが決まり5点差で踏みとどまりオフィシャルタイムアウトへ。最初の攻撃を凌ぐと、外れたショットにもオフェンスリバウンドに食らいついていく。両者守り合いの中、#75 小酒部が2本目の3ポイントを沈めて2点差に詰め寄る。しかしここからFE名古屋 ヘンリーが存在感を示して残り2:27で8点ビハインド。最後のタイムアウトを請求して勝負をかける。その後、#22 ロシターや#9 安藤のペイントアタックで3点差とするも、クラッチタイムにもFE名古屋 ヘンリーに勝負強くショットを決められて6点ビハインドで試合終了、悔しい敗戦を喫した。

▶BOX SCORE ▶PLAY BY PLAY  ▶見逃し配信(バスケットLIVE)

スタッツリーダーズ
得点

#22 ライアン・ロシター 20pts
#3 テーブス海 13pts
#9 安藤周人 13pts
#75 小酒部泰暉 8pts

リバウンド
#00 スティーブ・ザック 7reb
#22 ライアン・ロシター 7reb
#11 セバスチャン・サイズ 5reb
#3 テーブス海 4reb

アシスト
#2 大倉颯太 5ast
#3 テーブス海 5ast
#23 レオナルド・メインデル 2ast
#75 小酒部泰暉 2ast








 

試合後コメント

 


デイニアス・アドマイティスHC

出だしが非常に良くなかったですし、前半も良くなかったと思っています。シーズン通してなかなか出だしのところが改善できていません。40分間通してやらないといけないことを継続できていないと感じています。いくつかのディフェンスシステムがありますが、やはり遂行の部分が良くなかったです。最初のプレーは自分たちのスイッチのミスで3ポイントを決められてしまい、今度はローテーションした後に簡単にミドルにドライブされてしまったということがありました。自分たちがやらせたくないことをやらせてしまったと思っていますので、システムというより、遂行ができなかったと感じています。システムというところよりは、前半の17失点は1on1によるもの、14失点のところはターンオーバーからのもの、ここだけで31失点に繋がってしまっているので難しかったです。
(自分たちのピックアンドロールの部分に関しては?)シンプルに遂行が悪かったと思っています。焦ってピックを使ってしまったり、ビッグマンがしっかり良いスクリーンをかけられなかったりしました。そのようなことがあったので、この試合ではピックアンドロールで攻めるのは良くないと思い、途中からはやめてどちらかというとピックを使わないオフェンスをやろうとしました。FE名古屋さんがリスクを取ったディフェンスをしてきて、それに対して正しく遂行できなかったと思います。(FE名古屋 ヘンリー選手に関しては?)全部やられてしまったと感じています。プランをフォローできませんでした。24本のアテンプトがあり、彼が決めたい形で決められてしまいました。その要因として、ファウルの使い方も一つそうですしヘルプが入っていないというときもありましたし、ヘルプが入っていたとしてもそこに対してタフにやれなかったソフトにやってしまったということがありました。良いディフェンスができなかったと思います。
 



#9 安藤周人選手

前半の結果が今日の試合の結果を招いたっていう感じです。前半の出だしから相手の好きなようにやらしてしまい、自分たちのバスケットを遂行せずミスばっかりしてターンオーバーを最初は前半で10個もしました。相手に走られてっていう本当に相手の好きなようにやらせてしまいました。後半は自分たちのバスケットができたと思うんで、明日はまた前半からそういったバスケットができればと思います。(自身のプレーについて)疲労がある中で、いかに自分が決め切るかっていうところだと思っています。今日に関しては11本も打たせてもらって3本しか決められず、自分自身も全然納得いっていません。その中でも後半2本決めないといけない部分があったんで、そこを決めていれば試合の展開も変わったと思っています。今日はシュートが短くなっていました。奥に当たってるんだったらまだいいと思いますが、手前に当たってたので、やっぱりそこはなんですかね、自分の疲労感っていうのがわかってなかった。そこで決め切る力っていうのがまだ自分にはないのかなと改めて感じました。だからといって打たないわけではないのでこれからもしっかりと残り14試合ある中でそういったところの調整もしっかりすることが必要になってくると思っています。(相手もPnRからアウトサイドへ繋ぐことも警戒していたと思いますが?)自分が1本決められれば、自分からマークが離れない、離れてくれないっていうのはチームとしてはいいことだと思います。自分たちのピックアンドロールで4番5番が開いて展開していく中で、やっぱり自分がセカンドラインのところにいると、4番5番のショートロールからのシュートも生まれてくるっていうイメージはあります。やっぱりそれを1本決めるか決めないかで、相手の戦略ってのは変わってきます。自分自身のポジションってのはすごい大事だし、今日も何回か「打たせるな」という相手の指示が聞こえてきたので、もっともっとチームに良い影響を与えるためにできることはたくさんあると思っています。今の現状に満足せず試行錯誤しながらもやっていきたいと思います。(ファンの皆さんへ)明日は試合のティップオフの瞬間から、自分たちがフィジカルにバスケットをして、自分たちの“シェア ザ ボール”っていうところを40分間遂行できるように僕自身含めチーム全員でしっかりとコミュニケーション取っていきます。そして勝たなければいけないプレッシャーがある中でも、楽しんで戦い切りたいと思います。
 



#75 小酒部泰暉選手

前回と同様に入りから相手の得意なトランジションや1on1のところでやられてしまいました。ここ最近自分たちは前半で手こずってしまっていて、後半なんとか持ち直そうと思ったんですけど、やっぱり前半のところが響いた試合だったと思います。(スタメン出場で試合出だしの難しさは?)自分の仕事であるディフェンスのトーンセットの部分をコーチ陣から求められていて、その部分を自分のところで最初やられてしまって流れが相手にいってしまったので、そこはスタートで出ている以上しっかりとやらなければいけないと思います。ディフェンスは悪いところも良いところもあったと思うんですけど、ミスの部分で走られてやられてしまったので、自分で自分たちの首をしめているという感じもありました。(後半2本の大きなスリーを決めたが)フリーだったので打ちました。空いてるところではいくら入らなくても狙うべきところだし(自分のシュートが)あたってない部分はあったんですけど、打つべきシュートかなと思ったので打ちました。明日も試合が続きますが応援よろしくお願いします。

 

PHOTO Gallery








 
 

NEXT GAME




りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第28節(HOME)

日 時
2025年3月30日(日) 15:05TIPOFF

対戦相手
ファイティングイーグルス名古屋(中地区)

会 場
有明コロシアム
(東京都江東区)
 

▼チケットご購入はこちら

RELATED

関連ニュース