MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > 12/14(土) 島根スサノオマジック戦 ゲームレポート

12/14(土) 島根スサノオマジック戦 ゲームレポート



いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

12月14日(土)に開催された島根スサノオマジック戦は、西地区首位・島根とのオーバータイムにまでもつれ込む大激戦を制し、見事勝利を掴みました。本日も会場でともに戦ってくださった皆さま、ライブ配信をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
 

りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第12節 vs.島根スサノオマジック 
2024年12月14日(土) 会場:駒沢オリンピック公園 屋内球技場(東京都世田谷区)

FINALスコア
アルバルク東京 78-74 島根スサノオマジック
(第1Q:13-13、第2Q:17-22、第3Q:16-15、第4Q:19-15、OT1:13-9)
 

GAME RECAP

スターターは、#3 テーブス、#11 サイズ、#22 ロシター、#23 メインデル、#75 小酒部。1Q、#11 サイズのダンクで先制。序盤から相手のターンオーバーを誘発する堅いディフェンスで得点を許さない。しかし徐々にリズムを掴まれて同点に。しっかりとオフェンスを作りシュートを放つがリングに嫌われ、互いに守りあいの展開。2Q、#3 テーブスが自ら得点に絡み、#11 サイズがコーナーからこの日最初のスリーで勢いづける。その後一進一退の攻防の中、相手にもピックからミスマッチを突かれて失点するが、#75 小酒部が3ポイントやドライブで得点でも引っ張り、5点のビハインドを負って前半を終える。3Q、#23 メインデルの速攻などで追いつくが、その後も激しいクロスゲームは続く。#9 安藤が連続3ポイントで流れを引き寄せたいが、相手にも勝負強くタフショットを沈められて3点ビハインドで最終クォーターへ。4Q、連続得点を許して9点ビハインド#75 小酒部が果敢にアタックして点差を詰めていく。残り2:16、#23 メインデルの3ポイントで2点差とすると、粘りのディフェンスで相手の攻撃を防ぎ、残り0:05、#3 テーブスがフリースロー2本をきっちり沈めて同点に、オーバータイムへもつれ込む。OT1、互いに一歩も引かない熱戦が続く。相手にもフリースローを与える展開の中、ホームのファンの声によるディフェンスがチームを後押しする。1点ビハインドで迎えた残り0:58、#75 小酒部が思い切りよく放った3ポイントシュートはリングに吸い込まれ逆転。その後も追いすがる相手をフリースローもしっかり決め切り突き放し、チーム一丸そしてホームのファンとともに大きな1勝を掴み取った。

▶BOX SCORE ▶PLAY BY PLAY  ▶見逃し配信(バスケットLIVE)

スタッツリーダーズ

得点
#75 小酒部泰暉 19pts
#23 レオナルド・メインデル 16pts
#3 テーブス海 15pts

リバウンド
#11 セバスチャン・サイズ 8reb
#23 レオナルド・メインデル 8reb
#3 テーブス海 5reb
#22 ライアン・ロシター 5reb

アシスト
#3 テーブス海 5ast
#22 ライアン・ロシター 4ast








 

試合後コメント



デイニアス・アドマイティスHC
今日もタフな試合でした。島根さんは西地区首位の強いチーム。フィジカル面が非常に強い印象でコンタクトが強いチームですので、いかに体のところで負けないかが勝負の鍵になったと思います。フィジカルでしっかりと戦えている時間帯はよかったのですが、そうでない時は試合が相手のペースになってしまいました。自分たちのペースを握れなかった時間帯もありましたが、最終的にはフィジカル面、セカンドチャンスというのが一つのキーワードになっていたと思います。リバウンドのところが重要なポイントで、おそらく数字的には負けたと思いますが、最終的にこのような形で、オーバータイムで勝ち切れたのは、我々が最後まで諦めずにフィジカル面でも負けないという“強い気持ち”で勝ったのだと思います。この苦しい接戦をものにして勝利したことがチームにとってもプラスだと感じています。ここでは初めての試合でしたが、ファンの皆さんの声援やパワーが本当にチームを後押ししてくれたと思います。今日も応援ありがとうございました。



#23 レオナルド・メインデル選手
タフなゲームに勝利できてよかったです。苦しい状況からでもカムバックできているのは、ディフェンスが鍵だと思います。オフェンスも大切ですが、まずはとにかく相手の点数を抑えるディフェンスにしっかり集中する。そうすれば必ず良いオフェンスに繋げることができると思っています。その集中力、そしてアドHCが求めているシステムをしっかりと信じて、チーム一丸となってそのディフェンスで我慢して頑張ることでオフェンスにも繋げられていると思います。
(小酒部選手の活躍について)ラストショットもタフでよく決め切ってくれましたが、それ以前の今日も本当に1試合通して安定した良い仕事をしてくれていました。あの最後のシュートだけが目立ってしまいますが、全体的にオサは素晴らしい仕事をして本当にチームの勝利に貢献してくれたと思います。
(ファンの皆さんへ)チーム一体となって最後まで戦った結果、このような形で勝利することができました。それと同時に、ファンの皆さんのいつもいつもあたたかい応援に感謝しています。アルバルクのユニフォームを着てプレーすることを誇りに思っています。



#75 小酒部泰暉選手
今日もいつも通り、強い気持ちを持って、攻め気を持って臨んだのでそこが勝利に繋がったと思います。あまり試合の中身を覚えていませんが、(最後のシュートは)もう空いたんで打つって感じでした。明日もタフな試合になると思いますが、しっかりと今日出た反省点を改善して、勝利に繋げたいと思います。今日も熱い応援、本当にありがとうございました。
 

記録達成 


#10 ザック・バランスキー選手 個人通算500試合出場達成
(今日が500試合だとは)知らなかったです(笑)この前、田中大貴が500試合達成して「やるやん」と思っていたんですが、まさか自分がこんなすぐに達成するとは思ってなかったです。色々なことがあった500試合です。本当に緑時代から色んなアルバルクを見てきて、毎年すごくいいチームだし、ここでやれることは幸せです。今日もこうやってタフな試合タフな相手にしっかり延長で勝ち切れたことは嬉しく思いますし、激しくていい試合だったからこそ、この500試合の今日も記念に残る試合になりました。
500試合達成するのは簡単なことではないと思います。長年支え続けてくれたトレーナーたち、いつものケア・トレーニングで体の頭からつま先まで全部見てくれているおかげで、大きな怪我をせずにやれてるのかなと思います。その他のスタッフ、もちろん家族や応援してくれてるファンの皆さんのサポートあってこその500試合です。もっともっとやっていきたいなと思うし、今までも気持ちよくやれてきたのは皆さんのおかげです。引き続きこんなわがままキャプテンをサポートしてください。よろしくお願いします。ありがとうございました。

※個人通算記録:BリーグとBリーグ以前のトップリーグリーグ戦のデータを合算した成績


 

PHOTO Gallery 









 

NEXT GAMES 



りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第12節(HOME)

日 時
2024年12月15日(日) 15:05 TIPOFF 

対戦相手
島根スサノオマジック(西地区)

会 場
駒沢オリンピック公園 屋内球技場(東京都世田谷区)

 



りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 B1リーグ戦 第13節(HOME)

日 時
2024年12月18日(水)19:35TIPOFF 

対戦相手
三遠ネオフェニックス(中地区)

会 場
国立代々木競技場 第一体育館(東京都渋谷区)

 

▼チケットのご購入はこちらから

 

RELATED

関連ニュース