12/7 (Sat) Nagasaki Velca game report
Thank you for always supporting ALVARK TOKYO .
12月7日(土)に開催された長崎ヴェルカ戦は、満員のアウェー大観衆の中でも、自分たちのバスケを遂行して相手の勢いを抑え込み、見事勝利しました。本日もアウェー会場まで駆けつけてくださった皆さま、ライブ配信をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
Resona Group B.LEAGUE 2024-25 B1 League Match Round 10 vs. Nagasaki Velca
2024年12月7日(土) 会場:ハピネスアリーナ(長崎県長崎市)
FINAL score
アルバルク東京 89-52 長崎ヴェルカ
(第1Q:19-17、第2Q:26-12、第3Q:20-14、第4Q:24-9)
GAME RECAP
スターターは、#3 テーブス、#11 サイズ、#22 ロシター、#23 メインデル、#75 小酒部。1Q、#22 ロシターのオフェンスリバウンドから#75 小酒部が3ポイントを沈めて先制。立ち上がりは相手にも失点を許すが、要所での状況判断から#3 テーブスのドライブも冴えて応戦。終盤に相手に3ポイントで逆転を許すが、最後のポゼッションで#22 ロシターが3ポイントを決め返して勝負強さをみせて2点リードで最初のクォーターを終える。2Q、序盤に#23 メインデルが3ポイントを沈め、インサイド#77 グダイティスが身体を張ってフリースローで加点。ディフェンスでも相手を抑えてじわじわと突き放し、途中出場の#10 ザックもしっかりと3ポイントを沈めて二桁点差に。要所で#75 小酒部も3ポイントを決め切り、リードを広げて後半戦へ。3Q、開始から#23 メインデルを中心に得点を重ね、このクォーターも相手を14点に抑えるディフェンスで22点のリードを作り最終クォーターへ。4Qになっても集中力を切らすことなく戦い、ロスター全員出場で勝利を掴んだ。
▶BOX SCORE ▶PLAY BY PLAY ▶Catch-up broadcast (Basketball LIVE)
stats leaders
score
#77 Arturas Gudaitis 17pts
#11 Sebastian Saiz 15pts
#23 Leonard Meindel 13pts
#22 Ryan Rossiter 12pts
rebound
#22 Ryan Rossiter 12reb
#77 Arturas Gudaitis 7reb
#11 Sebastian Saiz 6reb
assist
#22 Ryan Rossiter 8ast
#3 Teves Sea 4ast
#23 Leonard Meindel 3ast
Comment after game
Dainius Adomaitis HC
まずは長崎さんのようなタフなチームに対して、今日の試合のように正しいエナジーで試合に入れたことがすごく良かったと感じています。そしてコートに出た選手が全員やるべきことを遂行したことが今日の結果に繋がったと思います。ゲームプランに対しての遂行もすごく良かったですし、先ほど言った正しいエナジーを1試合40分間通して続けられたことも良かったです。前半に関しても3つしかターンオーバーが起こりませんでした。それも勝利への大きな要因でした。
本当に素晴らしいアリーナで試合ができたことをとても嬉しく思いますし、長崎のブースターの皆さんもとても素晴らしい雰囲気を作っていました。そんな中でも、私たちを後押ししてくださったアルバルクファンの皆さんに感謝しています。明日もよろしくお願いします。
# 75 Yasuaki Kosakabe
相手は最初からハードに戦ってくるというのはわかっていましたので、自分たちはそれに対して決して受身にならず、自分たちらしいバスケ、自分たちからアグレッシブにやるということを試合前からミーティングで話していました。それをチームで体現できたこと、そこが勝因かなと思っています。
(前回の名古屋D戦からアウトサイドの確率が改善された点について)名古屋D戦はシュート確率はすごく悪かったですけど、打つべきところで打つことはできていました。パスを回してシェアしながら、打ち切れていたので、それが入らなかったというだけです。今日はそれが本当に入ってよかったなと思いますし、その要因として、やっぱりしっかりとフリーを見つけられたところ、ディシジョンメイキングができたことがこの確率に繋がっていると思います。
明日はやっぱり長崎さんももっとハードにやってくると思います。今日以上に自分たちがしっかりと受け身にならずにプレーすることが大事です。しっかりと今日の改善点も見つめ直して戦えば、勝てると思っています。絶対に2勝して帰りたいです。
今日も長崎という遠いところまでファンの方が応援に駆けつけてくださっているのをみて本当に嬉しかったです。ファンの皆さんの声援は自分たちの耳にしっかり届いていますし、それにしっかりと応えられるように明日も戦います。引き続き応援よろしくお願いします。
#77 Arturas Gudaitis
私が試合に向かうマインドセット、意気込みはどんな時も変わらないですが、今日はチームで良い集中力を、試合を通して続けられたことが、長崎さんという素晴らしいチームを52点に抑えて勝利できた結果に繋がったと思います。
(17得点の活躍について)今日は自分自身のディフェンスも良かったので、それが全体的なプレーの自信にも繋がったとも思います。正直、自身の得点は気にしていないのでチームの勝利が一番ですが、貢献できたことは嬉しいです。
今日もたくさんの応援に感謝しています。明日もまたサポートお願いします。
PHOTO Gallery






NEXT GAMES
Resona Group B.LEAGUE 2024-25 B1 League Round 10 (AWAY)
Date and Time
Sunday, December 8, 2024 17:05 TIPOFF
Opponent
Nagasaki Velca (West District)
venue
Happiness Arena (Nagasaki City, Nagasaki Prefecture)
NEXT HOME GAMES
Resona Group B.LEAGUE 2024-25 B1 League Round 11 (HOME)
Date and Time
Wednesday, December 11, 2024 19:35 TIPOFF
Opponent
Nagoya Diamond Dolphins (Central Division)
venue
National Yoyogi Stadium First Gymnasium (Shibuya-ku, Tokyo)
Resona Group B.LEAGUE 2024-25 B1 League Round 12 (HOME)
Date and Time
Saturday, December 14, 2024 15:05 TIPOFF
Sunday, December 15, 2024 15:05 TIPOFF
Opponent
Shimane Susanoo Magic (West Area)
venue
Komazawa Olympic Park Indoor Ball Field (Setagaya, Tokyo)
Resona Group B.LEAGUE 2024-25 B1 League Round 13 (HOME)
Date and Time
2024年12月18日(水)19:35TIPOFF
Opponent
San-en NeoPhoenix (Central Division)
venue
National Yoyogi Stadium First Gymnasium (Shibuya-ku, Tokyo)
▼Purchase tickets here