MENU

アルバルク東京

ALVARK TOKYO

MENU
HOME > ニュース > (3/25更新)3月8日は「国際女性デー」女性の健康と活躍について考えましょう 実施レポート

(3/25更新)3月8日は「国際女性デー」女性の健康と活躍について考えましょう 実施レポート

▶︎3/25更新 実施レポート

いつもアルバルク東京への応援ありがとうございます。

3月8日は「国際女性デー(International Women’s Day)」です。1904年3月8日、ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1975年に国連によって制定されました。「女性の社会参加と地位向上を訴える日」であるとともに「女性の素晴らしい活躍と、勇気ある行動を称える日」です。

また、厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日を「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。定期的ながん検診を受け、身体も心も健康で過ごしましょう。

「TOKYO#女子けんこう部」(東京都保健医療局ポータルサイト)

 

3月1日(土)、2日(日)京都ハンナリーズ戦、3月5日(水)宇都宮ブレックス戦のALVARK Willブースでは、国際女性デークイズを実施します。クイズに参加いただいた方にはオリジナルステッカーをプレゼントします。
また、ALVARK Willブースではアルバルク東京で活躍する女性を紹介するパネルの展示も実施しますので、ぜひご覧ください。

 


国際女性デー、女性の健康週間をきっかけに、女性の健康や活躍について考えましょう!

 

実施レポート(3/25更新)

この度、アルバルク東京では「ALVARK Will」の活動の一環として、3/8の国際女性デー、3/1~8の女性の健康週間に合わせて、試合会場などで啓発活動を行いました。

 

試合会場ブースでの活動

ALVARK Willブースでは、女性の健康に関する知識や女性の社会進出の現状について伝えるため、国際女性デークイズを実施しました。クイズに参加いただいた方にはオリジナルステッカーと合わせて、東京都のポータルサイト「TOKYO#女子けんこう部」のキャラクターを掲載した「子宮頸がん検診」に関するリーフレットなどを配布しました。性別、年代を問わず多くの方々にご参加いただき、女性の健康や活躍について知っていただきました。
また、アルバルク東京で活躍する女性を紹介するパネル展示では、多くの方が足を止めてパネルをご覧になっていました。

 

まちなかでの活動

相互協力協定を結んでいる文京区にご協力いただき、女性の健康週間に関する動画放映等、ホームゲーム以外でも一緒に啓発活動を実施いたしました。

文京区(文京シビックセンター1階 アートサロン、地下2階 マルチビジョン)にて、メッセージ動画の放映や、ルークの展示を実施しました。

 



今回の取り組みは、アルバルク東京の社会的責任プロジェクト「ALVARK Will」の活動方針のもと、SDGs の17の目標のうち「3 すべての人に健康と福祉を」「5 ジェンダー平等を実現しよう」「17 パートナーシップで目標を達成しよう」に貢献します。




「ALVARK Will」について

AVARK Willは「東京で、共に生きる人たちと幸せに暮らしていける環境を作っていきたい」という思いのもと取り組んでいる社会的責任プロジェクトです。
2021年の発足から3年間の活動を振り返り、今後は、かかわりが深くまたアルバルク東京の強みを生かせる「環境」「健康」「成長」の3つの分野を重点的に取り組むこととしました。
より多くの人々に愛され、社会にとって必要とされるクラブであるためにも、これまで以上に力を入れて社会的責任活動に取り組んでいきます。
https://www.alvark-tokyo.jp/alvarkwill

 

SDGs サポーター

ALVARK Willは、活動の理念にご賛同いただきましたSDGsサポーターの皆様にご支援をいただいております。